裂き織りのつづき

裂き織りのつづき_a0257080_23394358.jpg
先週教室で、機に巻いた経糸を
織れるように準備していきます。


経糸の本数や
織りの組織の計画を書いたノートを
見ながらでないとできません。

そして、
計算に頭こんがらがる(@_@;)








まずは、ソウコウ通し

1本1本糸をソウコウの穴に通して行きます。
(今回は引きそろえなので2本づつ)



裂き織りのつづき_a0257080_2340378.jpg

織りは、吉野織り。

ソウコウの本数の計算や
順番を間違えないようにするのに
イッパイイッパイです(-_-;)





なんどかやり直しました(T_T)








裂き織りのつづき_a0257080_23443224.jpg
続いては、筬通し。

60の片羽なのでひと目に1本づつ、
(今回は引きそろえなので2本づつ)
















裂き織りのつづき_a0257080_23471015.jpg
結び付けが終わって、
ようやく織り始められます001.gif

ふぅー、ここまでがとても神経遣いますね。

やっと織れる!!と思ったところで
本日はおしまい。

来週はもっと早起きをしよう023.gif
名前
URL
削除用パスワード
by atelier-hinagiku | 2012-02-10 00:06 | *織物教室* | Comments(0)

福岡市中央区六本松で小さな手織り教室をしています。手織りの記録とうちのネコ(ルルたん)の日記です。


by ひなぎこ