ランチョンマットの端の始末

ランチョンマットやコースターの端の始末、
わたしのやり方です。

織る時にフサになる部分に厚紙を入れておきます。
ちょっと見えにくいですけど、これは3cm幅の紙です。
続けて織っていきます。
ランチョンマットの端の始末_a0257080_21072574.jpg

コースターだとこんな感じ。
ランチョンマットの端の始末_a0257080_21041653.jpg

織り上がったら紙をはずす前にミシンで縫います。←ここ大事!
紙をはずしちゃうと緯糸が緩んじゃいますから!

水通しして乾いたら、紙をはずしてはさみでカット、
で、出来上がり(*^^)v

今使ってるランチョンマットです。何度も洗濯してます。
ランチョンマットの端の始末_a0257080_21223278.jpg

端のアップはこんな感じ。
ランチョンマットの端の始末_a0257080_21211391.jpg

糸がほどけてやわらかいフサになってます。

落葉松さん、いかがでしょうか?
お恥ずかしい超簡単フサの作り方でした(^_^;)



いつもポチっとありがとうございますm(_ _)m

Commented by てこ at 2014-07-13 22:52 x
とってもわかりやすいで~す。
と、落葉松さんより先にコメントしてしまいました。

紙の外すタイミングが想定外でした。

質問で~す。
三つ折りする場合も、この状態にしてからするんですよね!?
Commented by atelier-hinagiku at 2014-07-13 23:56
てこさん、どうも~
早いですね(^_^;)

水通ししてからミシンをかける時もあります。
紙をはずすのは最後の方が、フサがピンとしていいんですよ。

見つ折りする時は、紙は入れませんよ~(^。^)
目印の色糸を一本はさむだけです。←これも我流
それと見つ折りする部分は細い糸で織っておくと、
重なりがゴロゴロしなくていいですね~
Commented by 落葉松です at 2014-07-14 10:20 x
間に挟む紙を抜き取る前にミシン掛けするんですね、やっぱり・・・。
前にやってみたんですよね、すると、私のミシン掛けはスラロームするので、紙も一緒に縫ってしまって大変な目に遭いました(´`;)

真っ直ぐ縫えるようになるべく、努力を重ねます、はい。

それと、紙を外す前に水通しなんですね(@_@;)
洗濯機に放り込んじゃうのは、まずいですよね^^;

三つ折りの時、細い糸で締めて織れば、目印糸の所で切ってもほつれにくいです?
ってか、きったらさっさと縫ってしまえって事ですね、はい。

てこさん、ナイス質問、ありがとうでしたm(__)m



Commented by atelier-hinagiku at 2014-07-14 19:55
落葉松さん、いかがでしたか?
スラロームするミシン掛けって?!(^_^;)
見てみたいかも・・・

洗濯機で洗う場合は、紙ははずしてください。
バラバラになりますゆえ(^。^)
はずして洗っても大丈夫なんですよ~

細い糸で締めて織っておけば、やはりほつれにくいですよ。
以前はほつれ止めのピケを使ってましたけど、
今はカットしてすぐ三つ折りでアイロンをかけるようにしてます。

なかなか仕上げって大変ですよね~
織ったままのものがたくさんそのままになってますもん(~_~;)
Commented by からまつ at 2014-07-14 21:08 x
え、見ますか?、スラローム。。。
今日布巾にしたジグザグもスラロームしてましたけど、生成りに白い糸だから目立たないし^_^;
うっかり引っ張って縫っちゃったので、2つ折りはフリルしてますし^^;

私、仕上げしてないのはないんです、ぜんぶそれなりに完成させてます、それなりにですが。
ただ、それなりに、を、まともに、とか、ちゃんと、とか、きれいに、などと成長したいんです。

アイロンをかけて、マチ針で止めておけば心配ないですね。

でも、アイロンがけも苦手と言うかキライと言うか(´`;)

いや、はい、「ちゃんと」に成長すべく努力します、はい。

重ね重ね、色々と教えて頂いてありがとうございましたm(__)m
Commented by atelier-hinagiku at 2014-07-14 22:10
落葉松さんってば~(^.^)
ほんとにミシンは苦手なんですか?
あんなに編みものもお上手なのに、苦手もあるんですね?

わたしも「ちゃんと」したものができるように、
努力したいと思いま~す。
名前
URL
削除用パスワード
by atelier-hinagiku | 2014-07-13 21:49 | *織り日記* | Comments(6)

福岡市中央区六本松で小さな手織り教室をしています。手織りの記録とうちのネコ(ルルたん)の日記です。


by ひなぎこ