レラオレラに経糸かけ中

新しく加わった織り機、
レラオレラちゃんに経糸をかけています。

レラオレラに経糸かけ中_a0257080_23070535.jpg

これから綜絖通しです。

いろいろ調整しながら動かしています。
ねじが固くて動かないところなどあり、
これが役に立ちました。

レラオレラに経糸かけ中_a0257080_23065339.jpg
クレ5-56です。

錆にはコレですよね~
でも、今日教室に来ていたYaさんは、
クレ5-56なんて聞いたことないんですって(゜.゜)

世代の違いかしら(;´∀`)
昔はよくCMをやってたけどな~


そして、タイアップ替え。
レラオレラに経糸かけ中_a0257080_23065777.jpg

ろくろの織り機なのに、
1本吊りと3本吊りがあります。

落葉松さんに1本吊りは織りにくいですよ、
と言ったばかりですが、
3本吊りまでございます(^^;)

さて、なに織りでしょう?



<今日の公園>

レラオレラに経糸かけ中_a0257080_23083086.jpg

左上に小さな月が見えています。
きれいな三日月でした。

<今日のルルたん>

レラオレラに経糸かけ中_a0257080_23091564.jpg

お腹を舐めてるところ、
仔猫っぽくてかわいいです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村






Commented by からまつ at 2018-06-17 15:40 x
これ、綜絖枠の真ん中にコードが一本だけだから、
その下、踏み木との間に招木がついてる?

招木があれば天秤並みに自由らしいです。

どういう感触なのか、織り始めるのを楽しみにしてます😊
Commented by てこ at 2018-06-17 18:55 x
はーい🙌
ワッフル?
Commented by からまつ at 2018-06-17 20:21 x
えっ!、ワッフルって1本吊りと3本吊りがあるの?

ろくろで6枚綜絖になっても、それじゃ織れないじゃん!!
えーー、それは困るーーー!😭

(ナイスポチできないけど、exciteにlog inしないで書いたほうが楽だね♪)
Commented by atelier-hinagiku at 2018-06-17 20:44
てこさん、はい正解です!

よく判りましたね。
さすがてこさん!

袋織りと思う人が多いかなと思ってましたよ。
お見通し、デスネ(^^;)
Commented by atelier-hinagiku at 2018-06-17 20:54
落葉松さん、どうも。

招木は付いてないです。
普通のろくろです。
綜絖は、2枚外して4枚にしています。

ワッフルは、1本吊りと3本吊りがありますよ。
最初は織りにくいんですけど、だんだん慣れてきます。
足クセが悪くなるというか、足が器用になるというか(^^;)

ご安心ください。
きっと落葉松さんもすぐに慣れちゃいますよ。
ワッフル織ってくださいね。


Commented by たけもも at 2018-06-17 23:01 x
ワッフルがどんどん遠くなりますorz
彦根愛先生のブログで見て、いつかは織りたいもののひとつなのですが…。
ピックアップの方が組織を覚えるのにはいいのでしょうか?
てこさんのところで、勉強します(⌒▽⌒)♪
Commented by atelier-hinagiku at 2018-06-18 07:32
> たけももさん

あのう、まだ、タイアップしか載せていないのに、早計ではないですか?(~_~;)
順番通りにやれば織れますよ~
ホントですよ~(*´▽`*)

ピックアップは、組織を覚えるのにとてもいいですね。
でも、たけももさんはさおりの織り機を、4枚綜絖に替えたのじゃなかったですか?
もしスプリング式なら1本吊りでもサクサクですよ。
Commented by oldsinglelife at 2018-06-20 08:22
あー、綜絖から出てるコードを、固定した穴に通して踏み木に結ぶことで、動くときのバランスをとってるんでしょうかねー。

いろんな工夫があるものなんですねー。

私のろくろにも後付けでやって見られるかもしれない、、、などとイケナイ妄想をしています(^^;

東京手織機さんに、後付けで招木つけられないか聞いてみよう(ダメだと思うけど(^^;)
Commented by atelier-hinagiku at 2018-06-20 20:20
落葉松さん、どうも~

あの写真だけで、仕組みがよく判りましたね。
感心しましたわ~

でもね、大きな声では言えないのですけど、あの踏み木の紐の仕組みは、少し使いづらいです。
穴を通すことで綜絖枠のバランスを取っていますが、踏み木を踏むときに紐が穴をこするんです。
端の踏み木ほど抵抗が大きくて、重く感じます。

わたしの個人的な感想は、東京手織り機の踏み木の方が踏みやすいです。
慣れてるからかもしれませんが…
でも、今の東京手織り機を8枚綜絖の天秤式に替えたいともくろんでいます(^^;)
名前
URL
削除用パスワード
by atelier-hinagiku | 2018-06-16 23:37 | *織り日記* | Comments(9)

福岡市中央区六本松で小さな手織り教室をしています。手織りの記録とうちのネコ(ルルたん)の日記です。


by ひなぎこ