-
[ 2018-04 -01 23:39 ]
-
[ 2018-03 -19 23:07 ]
-
[ 2018-03 -13 23:32 ]
-
[ 2018-03 -10 09:38 ]
-
[ 2018-03 -09 07:21 ]
-
[ 2018-03 -07 23:05 ]
-
[ 2018-02 -13 00:24 ]
-
[ 2018-02 -06 23:25 ]
-
[ 2018-01 -25 23:45 ]
-
[ 2018-01 -22 23:58 ]
-
[ 2018-01 -18 08:19 ]
-
[ 2018-01 -12 23:14 ]
-
[ 2018-01 -09 23:41 ]
-
[ 2018-01 -07 23:33 ]
-
[ 2018-01 -04 22:58 ]
-
[ 2017-12 -19 23:56 ]
-
[ 2017-12 -06 23:19 ]
-
[ 2017-11 -27 22:46 ]
-
[ 2017-11 -13 22:57 ]
-
[ 2017-11 -12 22:54 ]
-
[ 2017-11 -08 23:20 ]
-
[ 2017-10 -29 23:28 ]
-
[ 2017-10 -20 23:16 ]
-
[ 2017-10 -16 23:46 ]
-
[ 2017-10 -06 23:26 ]
-
[ 2017-10 -04 23:12 ]
-
[ 2017-09 -30 23:17 ]
-
[ 2017-09 -25 23:14 ]
-
[ 2017-09 -24 21:51 ]
-
[ 2017-09 -19 22:57 ]
-
[ 2017-09 -18 22:50 ]
-
[ 2017-09 -13 22:10 ]
-
[ 2017-09 -11 22:46 ]
-
[ 2017-09 -10 22:47 ]
-
[ 2017-09 -09 22:13 ]
-
[ 2017-09 -08 10:42 ]
-
[ 2017-09 -05 17:11 ]
-
[ 2017-09 -03 23:11 ]
-
[ 2017-08 -23 22:59 ]
-
[ 2017-08 -18 22:43 ]
-
[ 2017-08 -16 21:23 ]
-
[ 2017-08 -15 21:53 ]
-
[ 2017-08 -13 17:21 ]
-
[ 2017-08 -07 23:07 ]
-
[ 2017-07 -31 22:27 ]
-
[ 2017-07 -18 22:43 ]
-
[ 2017-07 -11 22:48 ]
-
[ 2017-07 -05 22:07 ]
-
[ 2017-07 -04 23:19 ]
-
[ 2017-06 -27 22:34 ]
-
[ 2017-06 -20 22:50 ]
-
[ 2017-06 -19 09:08 ]
-
[ 2017-02 -27 22:22 ]
-
[ 2017-02 -17 20:51 ]
-
[ 2017-02 -13 00:22 ]
-
[ 2017-02 -10 23:45 ]
-
[ 2017-02 -04 22:58 ]
-
[ 2017-01 -31 21:16 ]
-
[ 2017-01 -30 23:07 ]
-
[ 2017-01 -27 23:11 ]
-
[ 2017-01 -25 23:52 ]
-
[ 2017-01 -15 23:54 ]
-
[ 2017-01 -11 21:52 ]
-
[ 2017-01 -10 21:18 ]
-
[ 2017-01 -09 22:15 ]
-
[ 2016-12 -21 23:37 ]
-
[ 2016-12 -20 23:50 ]
-
[ 2016-12 -19 23:35 ]
-
[ 2016-12 -16 23:31 ]
-
[ 2016-12 -10 01:36 ]
-
[ 2016-12 -04 12:31 ]
-
[ 2016-11 -13 15:26 ]
-
[ 2016-11 -05 21:25 ]
-
[ 2016-10 -26 15:05 ]
-
[ 2016-10 -10 01:01 ]
-
[ 2016-10 -07 00:12 ]
-
[ 2016-09 -11 16:10 ]
-
[ 2016-09 -10 23:19 ]
-
[ 2016-07 -21 23:31 ]
-
[ 2016-05 -05 00:00 ]
-
[ 2016-04 -14 20:50 ]
-
[ 2016-04 -07 23:28 ]
-
[ 2016-03 -27 16:17 ]
-
[ 2016-02 -29 23:57 ]
-
[ 2016-02 -13 23:33 ]
-
[ 2016-02 -12 23:11 ]
-
[ 2016-01 -16 00:08 ]
-
[ 2016-01 -11 00:23 ]
-
[ 2016-01 -08 21:06 ]
-
[ 2015-12 -28 23:38 ]
-
[ 2015-12 -26 22:55 ]
-
[ 2015-12 -23 22:42 ]
-
[ 2015-12 -21 09:23 ]
-
[ 2015-11 -12 21:11 ]
-
[ 2015-09 -26 23:00 ]
-
[ 2015-09 -18 23:46 ]
-
[ 2015-09 -15 00:27 ]
-
[ 2015-09 -07 22:00 ]
-
[ 2015-08 -13 23:07 ]
-
[ 2015-06 -10 23:52 ]
-
[ 2015-05 -27 00:19 ]
-
[ 2015-05 -15 21:43 ]
-
[ 2015-04 -24 21:34 ]
-
[ 2015-04 -12 07:55 ]
-
[ 2015-04 -10 15:19 ]
-
[ 2015-03 -28 23:52 ]
-
[ 2015-03 -12 20:15 ]
-
[ 2015-02 -28 23:59 ]
-
[ 2015-02 -03 21:47 ]
-
[ 2015-01 -30 00:37 ]
-
[ 2015-01 -28 23:40 ]
-
[ 2015-01 -21 23:37 ]
-
[ 2015-01 -19 00:16 ]
-
[ 2015-01 -10 00:51 ]
-
[ 2014-12 -26 00:08 ]
-
[ 2014-12 -18 22:01 ]
-
[ 2014-12 -06 23:39 ]
-
[ 2014-11 -28 23:15 ]
-
[ 2014-11 -21 21:34 ]
-
[ 2014-11 -19 23:18 ]
-
[ 2014-11 -08 00:12 ]
-
[ 2014-10 -31 23:33 ]
-
[ 2014-10 -24 22:15 ]
-
[ 2014-09 -28 00:30 ]
-
[ 2014-09 -18 23:20 ]
-
[ 2014-09 -11 23:37 ]
-
[ 2014-08 -17 20:56 ]
-
[ 2014-08 -03 23:21 ]
-
[ 2014-07 -27 23:45 ]
-
[ 2014-07 -24 22:06 ]
-
[ 2014-07 -21 23:33 ]
-
[ 2014-07 -13 21:49 ]
-
[ 2014-06 -23 23:50 ]
-
[ 2014-06 -04 22:48 ]
-
[ 2014-05 -30 01:27 ]
-
[ 2014-05 -23 22:40 ]
-
[ 2014-05 -11 22:15 ]
-
[ 2014-05 -03 23:33 ]
-
[ 2014-04 -09 22:28 ]
-
[ 2014-04 -03 23:52 ]
-
[ 2014-03 -21 08:28 ]
-
[ 2014-03 -07 00:18 ]
-
[ 2014-03 -01 09:11 ]
-
[ 2014-02 -27 22:26 ]
-
[ 2014-02 -21 01:03 ]
-
[ 2014-02 -08 23:00 ]
-
[ 2014-02 -04 17:24 ]
-
[ 2014-02 -02 23:59 ]
-
[ 2014-01 -18 22:33 ]
-
[ 2014-01 -17 00:02 ]
-
[ 2014-01 -12 23:42 ]
-
[ 2014-01 -08 00:33 ]
-
[ 2013-12 -29 23:17 ]
-
[ 2013-12 -27 12:10 ]
-
[ 2013-12 -23 23:15 ]
-
[ 2013-12 -13 23:58 ]
-
[ 2013-11 -29 23:44 ]
-
[ 2013-11 -28 21:34 ]
-
[ 2013-11 -10 23:31 ]
-
[ 2013-11 -05 23:34 ]
-
[ 2013-10 -29 23:46 ]
-
[ 2013-10 -18 23:40 ]
-
[ 2013-10 -11 23:50 ]
-
[ 2013-10 -09 23:59 ]
-
[ 2013-09 -27 16:47 ]
-
[ 2013-09 -18 22:32 ]
-
[ 2013-09 -12 23:41 ]
-
[ 2013-09 -05 00:01 ]
-
[ 2013-08 -25 23:59 ]
-
[ 2013-08 -12 10:10 ]
-
[ 2013-08 -08 23:08 ]
-
[ 2013-08 -02 22:35 ]
-
[ 2013-07 -21 09:09 ]
-
[ 2013-07 -18 22:24 ]
-
[ 2013-07 -12 22:10 ]
-
[ 2013-06 -23 23:40 ]
-
[ 2013-06 -20 23:24 ]
-
[ 2013-06 -17 00:24 ]
-
[ 2013-06 -12 23:51 ]
-
[ 2013-05 -29 00:42 ]
-
[ 2013-05 -26 10:16 ]
-
[ 2013-05 -13 21:26 ]
-
[ 2013-04 -26 00:54 ]
-
[ 2013-04 -04 21:15 ]
-
[ 2013-03 -31 23:53 ]
-
[ 2013-03 -26 01:25 ]
-
[ 2013-03 -24 23:35 ]
-
[ 2013-03 -10 07:56 ]
-
[ 2013-02 -26 22:42 ]
-
[ 2013-02 -25 00:48 ]
-
[ 2013-02 -18 23:27 ]
-
[ 2013-02 -11 23:14 ]
-
[ 2013-02 -08 23:37 ]
-
[ 2013-02 -03 22:30 ]
-
[ 2013-01 -21 23:45 ]
-
[ 2013-01 -19 00:51 ]
-
[ 2013-01 -13 00:19 ]
-
[ 2013-01 -11 00:18 ]
-
[ 2013-01 -06 20:47 ]
-
[ 2012-12 -30 01:38 ]
-
[ 2012-12 -12 00:06 ]
-
[ 2012-11 -29 23:07 ]
-
[ 2012-11 -25 22:50 ]
-
[ 2012-11 -07 09:11 ]
-
[ 2012-11 -02 12:13 ]
-
[ 2012-10 -28 22:35 ]
-
[ 2012-10 -19 10:20 ]
-
[ 2012-10 -13 23:32 ]
-
[ 2012-10 -08 00:46 ]
-
[ 2012-10 -01 23:51 ]
-
[ 2012-09 -23 22:04 ]
-
[ 2012-09 -22 00:48 ]
-
[ 2012-09 -08 00:24 ]
-
[ 2012-09 -03 23:33 ]
-
[ 2012-09 -02 23:58 ]
-
[ 2012-08 -09 23:13 ]
-
[ 2012-08 -03 00:29 ]
-
[ 2012-07 -23 23:55 ]
-
[ 2012-07 -22 00:15 ]
-
[ 2012-07 -13 00:12 ]
-
[ 2012-07 -09 00:08 ]
-
[ 2012-07 -03 01:00 ]
-
[ 2012-06 -28 00:18 ]
-
[ 2012-06 -25 00:05 ]
-
[ 2012-06 -22 22:17 ]
-
[ 2012-06 -18 01:44 ]
-
[ 2012-06 -16 01:41 ]
-
[ 2012-06 -01 20:46 ]
-
[ 2012-05 -27 22:22 ]
-
[ 2012-05 -23 23:50 ]
-
[ 2012-05 -03 00:30 ]
-
[ 2012-05 -01 00:29 ]
-
[ 2012-04 -26 23:14 ]
-
[ 2012-04 -21 23:51 ]
-
[ 2012-04 -17 23:44 ]
-
[ 2012-03 -20 23:53 ]
-
[ 2012-03 -09 23:46 ]
仮筬の便利な道具
2018年 04月 01日
アトリエの機が2台とも空いたので、
次の準備です。
ひとつはオーダーいただいている
クラックルのBAG用の白い糸。


本当にありがとうございました。
<今日のルルたん>
手を伸ばして、ハンモックを撮りました。
▲
by atelier-hinagiku
| 2018-04-01 23:39
| *織り日記*
|
Comments(2)
風車柄マフラー予習
2018年 03月 19日
これまでくるっとした千鳥格子と
呼んでいた織りは、
風車柄というらしいと知りました。
それはさておき、
手織り教室の生徒さんから
卓上織り機で風車柄は織れますか?
という質問を受けました。
織れますよ~と答えたものの、
リジットでは織ったことがないです(^^;)
これまでは、8枚綜絖で織ってましたもん。
予習


にほんブログ村
▲
by atelier-hinagiku
| 2018-03-19 23:07
| *織り日記*
|
Comments(2)
新作「フラワーガーデン」クラックルフラワー
2018年 03月 13日
昨年から手乗り文鳥状態となって、
必死に織っていた大物。
今回の「ITOBA展」で飾っていただきました。
クラックル織りでお花です♡
もうほんとにね、大変でございましたよ。
何が大変って、幅です。
1mちょっとなんですが、
踏み木を踏みながら手を伸ばすのが、
わたしのリーチではキビシイ…(^^;)
シャトルを右から飛ばして左で受け取るためには、
椅子の上をお尻を滑らせて移動してました。
ほとんど全身運動でしたわ。
でも大きい作品っていいですね。
▲
by atelier-hinagiku
| 2018-03-13 23:32
| *織り日記*
|
Comments(6)
くまのパディントン展も始まりますよ
2018年 03月 10日
昨日までは、あいにくのお天気でしたね。
それでも「ITOBA展」には
たくさんの方にお越しいただいて、
ありがたいことです。
今日からはお天気もいいそうです。
ホッとします(^^;)
そして福岡アジア美術館7階では、
「熊のパディントン展」も始まるそうです。
8階交流ギャラリーと合わせていかがでしょうか。
昨日は、わたしのワークショップも
ありました。





にほんブログ村
▲
by atelier-hinagiku
| 2018-03-10 09:38
| *織り日記*
|
Comments(0)
「ITOBA展」スタートしました。
2018年 03月 09日
昨日はあいにくの雨でしたが
福岡アジア美術館交流ギャラリーでの「ITOBA展」に
たくさんの方に来場していただきました。
<道案内>
アジア美術館交流ギャラリーは8階です。
8階に止まるエレベーターは1基しかありません。
アジア美術館直行のエレベーターは目立つところにありますから、
それで7階まで上がっていただき、
すぐ横のエスカレーターで8階にどうぞ。
エレベーターがたんさんあって、
止まる階がいろいろ違ってて
紛らわしいですよね。
アジア美術館直行のエレベーターは、
3基並んでますので待たずにOKですよ。
ワークショップは、博多リバレイン1階の
「HAKATA JAPAN」ショップです。
今日は、わたしの担当です。
「ミニ手織りでコースター」500円です。
ぜひのぞきに来てくださいね。
お待ちしています。
▲
by atelier-hinagiku
| 2018-03-09 07:21
| *織り日記*
|
Comments(0)
明日から「ITOBA展」スタートです
2018年 03月 07日
今日は、明日から始まる「ITOBA展」の
セッティングに行ってきました。
まあ、わたしの作品はちょっとしかないので、
15分で済んだのですが(^^ゞ
ほかの方は素敵な作品がたくさん!
夕方までかけて凝った飾りつけになりました。
会場も広いですが、
作品量もたんまりありますので、
見ごたえがありますよ。




にほんブログ村
▲
by atelier-hinagiku
| 2018-03-07 23:05
| *織り日記*
|
Comments(2)
雪の日の散歩は、ピョンチャン気分
2018年 02月 13日
積雪でござる(2回目)
証拠写真①







にほんブログ村
▲
by atelier-hinagiku
| 2018-02-13 00:24
| *織り日記*
|
Comments(2)
雪と大きな織り
2018年 02月 06日
雪でごわす!
それも積雪!
早朝降った雪で真っ白な世界になりました。
小学生は校庭で雪遊び。
証拠写真
午後にはお天気が回復して、
あっさり雪は消えてしまいました。
わたしは自分の教室がお休みのときは、
このところスタジオ淑に行っています。
昨年から織っている広幅のタペストリーが
まだ織り上がっていないのです(>_<)
とても時間がかかっています。
難しい織り方ではないのですが、
手間がかかるし、幅が広くて織りにくいし…
でも、ようやく終わりが見えてきました。
あと1回通えば終わると思います。
織ってるところを後ろから
写真を撮ってもらったんですよ。
こうやってみると、そう大きくないみたいですね。
でも、わたしのリーチでは、
とてもキビシイ(^^;)
出来上がったものは、3月に発表の機会があるんです。
今度詳しくお知らせしますね。
▲
by atelier-hinagiku
| 2018-02-06 23:25
| *織り日記*
|
Comments(4)
ベビーアルパカストール(白)
2018年 01月 25日
札幌にお住いのKさんから譲って頂いた
アシュフォードの60㎝幅卓上機。
せっかくなので60㎝幅いっぱいで
ストールを織ってみました。




にほんブログ村
▲
by atelier-hinagiku
| 2018-01-25 23:45
| *織り日記*
|
Comments(4)
コースター、ネコ付箋
2018年 01月 22日
残った経糸で、
久しぶりにコースターを織りましたわ。






にほんブログ村
▲
by atelier-hinagiku
| 2018-01-22 23:58
| *織り日記*
|
Comments(4)